JAグリーン長野では、生産者が丹精を込めて栽培した「もも」「りんご」を、流通センター・共選所の「透過式光センサー選果機」を使用し、選果をしています。
選果機には二つのトンネルがあり、一つ目のトンネルは果実に光を当て、光の透過率によって糖度を測定しております。二つ目のトンネルでは果実の大きさ・色を計測しています。これにより、果皮や果肉の情報を判定し、品質を保証した出荷販売を行っています。
グリーン長野ブランド果実
光センサーによる品質保証

輝々桃 <キラキラモモ>

「輝々桃(キラキラモモ)」というももを聞いたことはありますか?
「輝々桃」は品種の名前ではありません。当JAで選果したもものうち、一定の基準を満たすももに、「輝々(キラキラ)」という称号(等級)を付し、品質を保証して販売しています。
一定の基準とは、選果機で選別されたもものなかで、糖度13度以上、着色良好であること。お世話になった方への夏の贈り物にピッタリです。
ももの品種はたくさんありますが、当JAではそれぞれのももに「輝々」の等級をつけています。それぞれの「輝々」の味を一度お試しください。
輝々桃<キラキラモモ> 取り扱い施設
篠ノ井西部青果物流通センター(長野市篠ノ井)
取扱期間:7月下旬~8月下旬
篠ノ井東部青果物流通センター(長野市篠ノ井)
取扱期間:7月下旬~8月下旬
川中島共選所(長野市川中島町)
取扱期間:7月下旬~9月下旬
真島フルーツセンター(長野市真島)令和3年度は真島フルーツセンターでのお取り扱いはありません。
取扱期間:7月下旬~8月下旬
若穂果実流通センター(長野市若穂)
取扱期間:7月下旬~8月下旬
総合受付:生産販売部営業課
赤秀プレミアム <アカシュウプレミアム>

「赤秀プレミアム」とは、りんご「サンふじ」に付す称号(等級)です。
サンふじは、袋を掛けずに栽培し、太陽の光をたっぷり浴びて育ったりんご。袋を掛けて育てるふじに比べて、栽培中に傷がつきやすい特徴があります。
しかし、見た目が劣っても、生産者が丹精込めて栽培した「おいしいりんご」には変わりありません。
そこで、当JAでは、外観や形は見劣りするものの、糖度が15度以上を保証したサンふじに「赤秀プレミアム」という称号を付して出荷販売をしています。
ご家庭用としてお召がりになる方、「見た目は気にせずおいしいりんごを食べたい」という方へのちょっとしたおすそわけにいかがでしょうか。
赤秀プレミアム 取り扱い施設先
篠ノ井西部青果物流通センター(長野市篠ノ井)
取扱期間:11月~12月上旬
信更果実流通センター(長野市信更町)
取扱期間:11月~12月上旬
真島フルーツセンター(長野市真島)令和3年度は真島フルーツセンターでのお取り扱いはありません。
取扱期間:11月~12月上旬
若穂果実流通センター(長野市若穂)
取扱期間:11月~12月上旬
総合受付:生産販売部営業課