材料
あさつき...150g
生シイタケ...3個(約50g)
さくらえび...大さじ2
中力粉...500g
みそ...100g~120g
水...700cc
サラダ油...大さじ2
(1)あさつきはよく洗い、みじん切りにする。生シイタケもみじん切りにする。
(2)ボウルに中力粉を入れ、みそ、水を加えてよく溶き、(1)を入れて混ぜ合わせる。
(3)フライパンに油を敷いて中火で熱し、(2)を食べやすい大きさに流し入れ、両面こんがりと焼いてできあがり。
お料理メモ
信州(北信地方)で馴染み深い薄焼きは、ニラなどがよく使われますが、「あさつき」もピッタリ。たっぷり入れるのがオススメです。
甘じょっぱいお味がお好きな方は、食べるときに砂糖醤油をつけても良いでしょう。また、ご家庭でお使いのみその味にあわせて、みその量を加減してください。
焼く際、生地をフライパン全体に流し入れて、大きく焼き、食べやすい大きさに切り分けてみんなでワイワイ食べるのもオススメです。